SEO対策で上位表示が見込める記事の作成方法-SEO対策講座(その4)
みなさん、こんにちは!イーエックスの渡瀬です。
今回は、SEO対策講座としては4回目のエントリーになりますが、具体的な記事の書き方についてご説明致します!あなたのホームページを上位に表示する最も具体的な作業内容になりますので、是非、最後までお付き合いください。
このブログエントリーを動画にまとめました(^^)あわせてご覧下さい!
今回、ご説明させて頂く内容は以下の6点となります!
SEO対策におけるタイトル・見出しの重要性
タイトルや見出しには、検索キーワードを盛り込むことが必要不可欠です。特にタイトルに上位表示させたいキーワードが入っていなければ、絶対にそのキーワードで上位に表示されることは無いと思って下さい。
ただし、なんでもかんでもキーワードを詰め込めばよいかというとそうではなく、読み手にとって分かりやすく魅力的な表現にすることが大切です。
例えば、今回のこのブログのタイトルは「SEO対策で上位表示が見込める記事の作成方法」です。自画自賛で恐縮ですが、読み手にとって分かりやすく、検索エンジンにとっても適切なキーワードを含んでいると言えます。
みなさんも記事を書く場合、必ずタイトルや見出しに上位に表示させたいキーワードをしっかりと入れ込んだものにして下さい!
文中のキーワードの使い方
コンテンツ中にキーワードを配置することもSEO対策の基本中の基本です。ただし、キーワードを強制的に入れ込むのではなく、自然に文章に組み込むことが重要です。
また、同じキーワードばかり使用するのではなく、類義語や関連キーワードを使うことでより多くの検索条件に対応することができます。例えば、今回の記事で言えば「SEO対策」というキーワードを連発するのではなく、「検索サイト最適化」とか「サーチエンジン対策」などと同様の意味でも違う表現をあえて自然な形で入れ込むことが効果的です。
また、キーワードを使いすぎたり、キーワード使用の密度が高すぎると、スパムと見なされることがあるため、適切なバランスを保つようにしましょう。これには諸説ありますが、「キーワード出現率」という言葉があります。適切な比率はおおよそ4%とされています。ただし、この数値にこだわりすぎず、自然な文章を心がけ、結果4%前後の比率になるのが最適だと思います!!
魅力的な記事とはどんな記事か
タイトルや見出しの付け方、文中のキーワードの使い方などなんとなくテクニカルな話をしてきましたが、検索サイトで上位に表示されるために何よりも重要な要素は、記事内容の質の高さです。
なぜなら検索エンジンは検索結果こそがユーザー体験。つまり上位に表示された記事の品質(クオリティー)がしょぼい記事ばかりだったら、その検索エンジンを使うユーザーを満足させることが出来ません。ユーザーの満足度が低く、ユーザーに利用されなくなったらグーグルもヤフーもビジネスが成り立たなくなってしまいます。検索エンジンがクオリティーの高い、検索ユーザーの興味を引く記事(コンテンツ)が好きなのは当たり前のことなんです。
また、魅力的な記事は、他のウェブサイトからリンクされる可能性が高く、バックリンクの増加につながることがあります。バックリンクの増加は、ウェブサイトの信頼性と権威性を高め、SEO対策にプラスの影響を与えます。
ユーザーから求められるテーマ、ユーザーが満足する内容をしっかり取材し、綿密に調べて記事(コンテンツ)を書きましょう!
記事中の画像の使い方
先程申し上げた通り、検索エンジンは質の高い記事(コンテンツ)を評価すると申し上げました。記事の質を高めるために重要な要素が、記事中の画像(写真やイラスト、体系図等)です。優れた記事(コンテンツ)は、テキストだけで構成されるのではなく、それを補完する写真やイラスト・図などによって、より魅力的になります。ぜひ、魅力的な写真やイラスト、内容をわかりやすく解説する図表や体系図を効果的に活用して下さい。
また、写真や体系図はコンテンツに魅力を与えるだけでなく、ALTタグを付けることで、画像を読み込めない場合に代替テキストとして認識されるため、検索エンジンにもしっかりと認識されます。その際は、ALTタグだけではなく、画像ファイル名にもキーワードを含めることも忘れないでください。さらに、画像のファイルサイズを小さくすることで、ページの読み込み速度を上げることができ、これらも地味にですが上位表示に役立ちます。
コンテンツ(記事)の長さ
記事の長さと書くと、「それは当然長いほうがいいんでしょ?」と考える方が多くいます。でも、安心して下さい。決してそんなことはありません。結論からいうと、長くも短くもなく、読み手にとって有益な情報が提供されていれば、それが最適です。
とても簡単なことをダラダラと同じような言い回しを繰り返して書かれた文章は、逆に読みにくいし、ユーザーに取って有益ではありません。反面、とても難解で複雑なことを短文で投稿しても、ユーザーにとっては有益ではありません。投稿のテーマ、読者の問題解決に最適な記事の長さで投稿しましょう!
ただし、検索エンジンには、一定の長さが必要とされています。また同じテーマのコンテンツが複数ある場合、内容が詳細であるほど、検索エンジンからの評価も高くなる傾向がありますので、最低でも500文字以上の質の高い情報を提供することを心がけましょう!
まとめ
以上、本日は具体的な記事の書き方をご説明させていただきました。少しテクニカルなことも書きましたが、もっとも重要なことはサイト訪問者(ユーザー)にとって良質な情報を発信することです。ズバリ、User Firstの投稿です!ライバルの記事よりもわかりやすく、具体的に詳細に書かれていてしかも楽しい記事をしっかり書けばちゃんと上位に表示されます。
私のクライアントには、いつも申し上げているのですが、今、最も有効な投資先はコンテンツへの投資です。株もゴールドも土地もマンションもいいのかもしれませんが、上がったり下がったりと変動的です。しかし、コンテンツは必ず将来のあなたの大きな資産になります。時間とお金があったら迷わずコンテンツづくりに投資しましょう!
お互いに一生懸命、読者の気持ちになって、わかりやすく役に立つ情報発信を続けましょう!その結果、ホームページの検索順位を上げ、たくさんのアクセスを集めることが出来ます!必ず業績向上につながりますよ!
戦略的SEO対策
戦略的にSEO対策は、こちらをご覧下さい!キーワードリサーチからコンテンツ制作まで一貫して対応します。
投稿者プロフィール
-
戦略的Webサイト制作会社
株式会社イーエックス 代表取締役
広告関連企業にてトップセールス&トップマネージャーを経験後、経営コンサルティングファームに転職。
コンサルティングファームで企業の繁栄を考え続けたらWebマーケティングの世界にたどり着きました。
その後、株式会社イーエックスを設立し日本の経済を支える中小企業の皆さんが既得権や大企業と戦うためのWebマーケティング戦略の策定や戦略的SEO対策を提供しています。
最新の投稿
- Webマーケティング戦略実践法2024年7月31日ウェブサイトを持つだけでは不十分:中小企業が直面するコンテンツ不足とその解決策
- ウェブサイト制作方法2024年1月1日AI活用で中小企業のサイト制作は激変する!
- SEO対策実践法2023年4月22日SEO対策で上位表示が見込める記事の作成方法-SEO対策講座(その4)
- SEO対策実践法2022年12月20日浜松市でGoogleマップ1位を目指す!MEO対策とは何か?
ホームページを最強の営業マンにするマニュアル、販売します!
ホームページで儲けるために、今すぐあなたが取り組むべき26の実践具体策を一挙公開!
これを読めばあなたのウェブサイトが最強の営業マンに生まれ、ガンガン生産性を上げてくれるようになります!